クラブ活動

陸上競技

★中学生練習体験・見学等のお知らせ★
土曜日や長期休み期間中(夏休み等)に練習体験、見学等をご希望の場合は以下のメールアドレスにご連絡ください。
顧問:萩佳博  
メールアドレス:hagi(a)hoshino.ac.jp
※(a)は@に読み替えて下さい

 

【活動紹介】

陸上部は放課後毎日活動しています。練習は短距離・長距離・投てきに分かれて、基本の体力づくりと動きづくりから始まり、そのあと専門練習を週間サイクルで行っています。経験・未経験を問わず、男女がそれぞれに切磋琢磨し、自分の目標に向かって取り組んでいます。また陸上部は、勉強と部活動の両立を念頭に置いています。どちらの面でも自己ベストを目指し、日々努力を重ねています。

◆部員数:64名(男子30名・女子34名)

◆活動場所:第2校舎 第1総合グラウンド

◆活動日:月曜日~土曜日
 月・水・木・金曜日…16:00~18:30
 火曜日…15:00~18:00
 土曜日…14:00~17:00

※長期休暇(春・夏・冬)は午前の講習受講者がいる場合には午後練習



■これまでの主な実績
《令和3年度》
【学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会県予選】
 男子3000mSC 3位入賞
【関東高等学校陸上競技選手権大会】
 男子3000mSC 6位入賞
【全国高等学校総合体育大会】
 男子3000mSC 出場
【埼玉県陸上競技選手権大会】
 男子3000mSC 3位入賞
 女子400m 6位入賞   
【関東陸上競技選手権大会】
 男子3000mSC 2位入賞
 女子400m 出場
 
《令和2年度》
【新人陸上競技選手権大会兼関東高校選抜陸上競技大会県予選】
 男子3000mSC 6位入賞
 男子やり投 6位入賞
 女子400m 6位入賞
【関東高校選抜新人陸上競技大会】
 男子3000mSC 10位

《平成31年度/令和元年度》
【学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会県予選】
 男子やり投 4位入賞
 女子100m 4位入賞
 女子200m 5位入賞
 女子4×100mR 8位入賞
【関東高等学校陸上競技選手権大会】
 男子やり投 出場
 女子100m 2位入賞
 女子200m 5位入賞
【全国高等学校総合体育大会】
 女子100m 出場
 女子200m 出場
【埼玉県陸上競技選手権大会】
 女子100m 2位入賞
 女子4×100mR 5位入賞
【関東陸上競技選手権大会】
 女子100m 優勝
 女子4×100mR 出場
【新人陸上競技選手権大会兼関東高校選抜陸上競技大会県予選】
 男子走幅跳 5位入賞
 女子800m 7位入賞
【U20日本陸上競技選手権大会】
 女子100m 出場

《平成30年度》
【学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会県予選】
 女子100m 6位入賞
 女子400m 8位入賞
【関東高等学校陸上競技選手権大会】
 女子100m 6位入賞
【全国高等学校総合体育大会】
 女子100m 出場
【埼玉県陸上競技選手権大会】
 女子4×100mR 8位入賞
【新人陸上競技選手権大会兼関東高校選抜陸上競技大会県予選】
 女子100m 3位入賞
 女子200m 6位入賞
 女子400m 8位入賞
【U18日本陸上競技選手権大会】
 女子100m 出場

 《平成29年度》
 【学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会県予選】
  女子100m 3位入賞
【関東高等学校陸上競技選手権大会】
 女子100m 5位入賞
【全国高等学校総合体育大会】
 女子100m 準決勝進出
【埼玉県陸上競技選手権大会】
 女子100m 5位入賞
【関東陸上競技選手権大会】
 女子100m 5位入賞
【新人陸上競技選手権大会兼関東高校選抜陸上競技大会県予選】
 男子砲丸投 8位入賞
 女子100m 3位入賞
 女子200m 2位入賞
 女子4×100mR 4位入賞
【U18日本陸上競技選手権大会】
 女子100m 出場

 《平成28年度》
 【学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会県予選】
  女子400m 5位入賞
【関東高等学校陸上競技選手権大会】
 女子400m 8位入賞

《平成27年度》
【学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会県予選】
 女子400m 4位入賞
【関東高等学校陸上競技選手権大会】
 女子400m 8位入賞
【全国高等学校駅伝競走大会県予選会】
 女子 7位入賞

■卒業生の活躍

・佐藤 美保(旧姓杉森)(東京学芸大→京セラ→ナチュリル)
 アテネオリンピック代表
 800m 2分00秒78 室内アジア新記録(日中対抗横浜室内大会)
 2分00秒46 日本記録(2004年日本選手権)

PAGE TOP