硬式テニス部は照明設備をそなえた砂入り人工芝コートで日々活動しています。2021年度の新人戦では男女ともに県大会に進むことができました。過去の新人戦県大会の団体戦では女子がベスト8(2020,2021)、男子がベスト16(2020)という成績を収めています。
部員一人一人がそれぞれの目標に向けて、日々の練習・トレーニングに励んでいます。
◆活動日・時間帯
(月)水木金:16:30~18:30
火土:15:00~18:30
基本的には月曜日がOFFです。学校行事などで、月曜以外の平日をOFFにすることもあります。また、大会が近い時は日曜日も練習を行います。
◆男女別の部員数(2022年度)
男子 31名(3年:9名 2年:10名 1年:12名)
女子 28名(3年:11名 2年:11名 1年:6名) 計59名
◆主な対外活動
4~5月:学総大会 地区予選・県大会
8~11月 :新人大会 地区予選(1次・2次)・県大会(個人・団体)
11月:1年生大会(団体戦) 埼玉県私学大会
12~1月:西部地区団体戦
◆初心者の受け入れ
経験の有無は問いません。
【2022年度 学校総合体育大会 地区予選・県大会・インターハイ予選結果】 先日、上記の大会がすべて終了しました。3年生にとっては最後となる大会でしたが、出場選手全員がそれぞれの会場で持てる力を発揮してくれたように感じます。特に今回は女子団体が県大会ベスト8に入り、インターハイ予選まで進むことができました。そこでは埼玉県のトップレベルの壁の高さを痛感する結果にはなってしまいましたが、星野高校硬式テニス部の歴史に大きなものを残してくれました。3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。 以下が今大会の結果です。
〇地区予選(県大会出場決定選手)〇 <女子シングルス> 地区7位 渡邉 天音 (3年) 地区11位 中田 香珠羽(3年) 地区13位 河邊 友香 (3年) 地区15位 臼田 萌香 (3年) 地区21位 佐藤 美輝 (3年) 地区22位 甲田 好美 (3年) 地区29位 川井 乃愛 (2年) 地区30位 佐藤 いずみ(2年)
<女子ダブルス> 地区5位 渡邉・中田ペア 地区13位 臼田・佐藤(美)ペア 地区14位 中澤・黒田ペア
〇埼玉県大会(個人)〇 <女子シングルス> ベスト64 渡邉 天音 (3年) 出場 中田 香珠羽(3年) 出場 河邊 友香 (3年) 出場 臼田 萌香 (3年) 出場 佐藤 美輝 (3年) 出場 甲田 好美 (3年)
<女子ダブルス> ベスト32 渡邉・中田ペア 出場 臼田・佐藤(美)ペア 出場 中澤・黒田ペア
〇埼玉県大会(団体)〇 <女子 1回戦 vs 川口東高校 2-0 勝利 2回戦 vs 坂戸高校 2-0 勝利 3回戦 vs 本庄高校 2-0 勝利 準々決勝 vs 浦和麗明高校 0-2 敗北
〇インターハイ予選(女子団体)〇 1回戦 vs 山村学園高校 0-3 敗北
【2022年度 新人大会 西部地区予選結果】 先日、上記の大会の2次予選が終了しました。昨年とは異なり今年度は比較的天候に恵まれ、ほぼ予定通りの日程で試合をすることができました。今年度は男子がシングルス1名、ダブルス2ペア、女子はシングルス8名、ダブルス4ペアが二次予選に出場しました。男子は残念ながら二次予選で敗退となってしまいましたが、女子はシングルス4名、ダブルス2ペアが県大会への出場権を獲得しました。県大会で1試合でも多く勝てるように、より一層練習に励んでいきます。
<女子シングルス> 地区14位 川井 乃愛 (2年) 地区17位 黒田 結生 (2年) 地区18位 佐藤 いずみ(2年) 地区25位 石川 捺稀 (2年)
<女子ダブルス> 地区7位 黒田・川井ペア(2年・2年) 地区9位 佐藤・石川ペア(2年・2年)
NEW!【2022年度 埼玉県新人大会(個人・団体) 結果】 先日、上記の大会の個人戦、団体戦がすべて終了いたしました。天候にも恵まれ、気持ちの良い秋晴れの中、選手一人一人がベストを尽くし戦い抜きました。 個人戦では競った試合もありましたが、県大会で一勝する難しさを感じる結果となりました。 団体戦では女子はベスト16という結果でした。昨年度からはメンバーも大きく変わり、県大会の団体戦で戦うのはほぼ全員が初めてという中、よく頑張った結果だと思います。 また、男子は昨年度同様に早々にシード校にあたってしまい、ベスト32という結果でした。しかし、今年度は県大会出場者がいない中、地区予選からしっかりと勝ち上がり、県大会でも一つ勝つことができたのは大きかったと思います。 今年はまだまだ大会がありますが、日々の練習からより一層高いレベルを意識して取り組み、男女とも今回以上の結果を春に出せるように頑張ります。
〇個人戦〇 <女子シングルス> ベスト64 石川 捺稀 (2年) 出場 川井 乃愛 (2年) 出場 黒田 結生 (2年) 出場 佐藤 いずみ (2年)
<女子ダブルス> 出場 川井・黒田ペア 出場 佐藤・石川ペ
〇団体戦〇 <女子> 1回戦 vs 東京正徳大学深谷高校 4-1 勝利 2回戦 vs 坂戸高校 3-0 勝利 3回戦 vs 大宮高校 0-3 敗北
<男子> 1回戦 vs 開智未来高校 3-2 勝利 2回戦 vs 立教新座高校 0-5 敗北
|
<2020 新人大会> 男子 個人戦:県大会出場 シングルス1名 団体戦:県大会ベスト16
女子 個人戦:県大会出場 シングルス6名 ダブルス3ペア 団体戦:県大会ベスト8
<2021 新人大会> 男子 個人戦:県大会出場 ダブルス1ペア 団体戦:県大会ベスト32
女子 個人戦:県大会出場 シングルス8名 ダブルス5ペア 団体戦:県大会ベスト8
<2021 西部地区団体(冬団体)> 男子:Ⅰ部リーグ残留(6位) 女子:Ⅰ部リーグ優勝 |
練習の見学、体験などについては、高校顧問 幸崎(コウザキ)までお問い合わせください。
日時はお問合せいただいた方とご相談の上、決めさせていただきます。