クラブ活動

天文

天文部では、天体観測(主に流星の眼視観測)を行うだけでなく地球のことも含めて、様々なことを調査する活動をしています。2019年には、水瓶座η・水瓶座δ・ペルセウス座・ふたご座・こぐま座などの流星群の観測のために合宿を行いました。文化祭では、毎年恒例となっているプラネタリウムを行っております。毎年台本から部員たちが創意工夫をしながら自分たちでプラネタリウムを作り上げています。
2020年以降の校外での活動は出来ておりませんが、天体の模型を作成したりなど可能な活動を模索しながら活動しています。
(写真は、2018年のペルセウス座流星群の観測時の火星と流星です)
 


■実績
令和3(2021)年度
衛星設計コンテスト 参加
 
令和2(2020)年度
日本天文学会ジュニアセッション 参加

平成31/令和元(2019)年度
日本天文学会ジュニアセッション 参加

平成29(2017)年度
日本天文学会ジュニアセッション 参加
衛星設計コンテスト 参加

PAGE TOP