2月26日(月) 星野学園ハーモニーホールにて、高校生主体の自主防犯活動参加促進事業活動報告会(感謝状贈呈式)を開催しました。
警察本部生活安全部長、同生活安全企画課長、本活動を支援した協力事業者の皆様にご来校頂き、星野高校3年生と教職員約450名が参加しました。
あいさつ(学校長)
取組発表(映像紹介)
お礼の言葉(生徒代表)
協力事業者6団体1個人に生活安全部長から感謝状贈呈
埼玉県・県警察本部「高校生主体の自主防犯活動参加促進モデル事業」これまでの取組
埼玉県知事ブログ平成29年6月7日水曜日の一打「高校生と連携した防犯活動」
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/room-taiko/room-taiko-2906.html
「高校生が主体となる防犯活動の覚書締結は県内で初めてです。
新しい感性を持った高校生が地域に目を向け、防犯活動に主体的に参加してくれることは大変心強いことです。高校生にとっても、地域の防犯活動を通じて社会に貢献しているという実感は、大きな喜びになるでしょう。また、自らの防犯意識も高まり、将来、犯罪被害者となる危険を減らす効果もあると思います。同校の取組が県内各地に広がればすばらしいという思いを強く持ちました。」