立教大学理学部物理学科1年に在籍するバレンタインルシアス星音さんからメッセージが届きました。
お話しをお聴きしました。
☆受賞された賞について教えて下さい。
立教大学理学部創立30周年記念奨学金 「理学部創立30周年記念優秀論文賞」
論文題目:求められるべき新たなエネルギー源 〜Using the power of“Thunder”〜
立教大学ホームページ
https://science.rikkyo.ac.jp/news/2022/a3o1t30000000ygw.html
☆大学で学んでいること、学問の楽しさ、受賞する為に苦労されたことを教えて下さい。
「自分が大学で学んでいる学問は、物理学です。物理を学ぶ醍醐味は、自然界で起こる様々な事象や物事の本質を、数式や理論として実際に表すことができることです。現在でも説明のつかない事象も多くあり、それらの解明に向けて自身で研究を進めていき、自分なりに結論を出す、これも物理学を学ぶ上で楽しいと思える点です。
論文を書くにあたって苦労した点はあまりないです。私が取り扱った題材は、かねてより自分が興味を持っていた題材であったため、楽しく論文を書くことができました。強いていうなら、期限に間に合うように論文の作成を進めていかなければならなかった点です。」
☆星野高校在学中の思い出を教えて下さい。
「星野で行われるたくさんの行事友達と過ごした何気ない休み時間や部活動も、私の中ではすごく思い出です。」
☆在校生、星野学園を志願されている皆さんへメッセージがありましたらお願いします。
「グラウンドや体育館、ハーモニーホール、室内のプールなど、充実した最新の施設が多く、それらを最大限に利用して行われる部活動や、質の高い教師陣による授業が、星野学園の大きな魅力です。星野で行われるたくさんの行事を通して、友達はもちろんのこと、先生方との絆をより深められ、楽しく充実した有意義な3年間を過ごすことができます。」
在校生教職員一同、益々のご活躍をお祈りしております。